お知らせ&コラム新着一覧 | ||
---|---|---|
2021/01/18
2021/01/17
2021/01/15
2021/01/12
2020/12/26
2020/12/25
2020/12/21
2020/12/19
2020/12/17
2020/12/16
|
![]() |
|
名古屋・東京行政書士法人が選ばれる理由 |
---|
一. | 私たちは、調和と真心をもって、行政書士業務を通じて社会貢献をし続けます。 |
---|---|
一. | 私たちは、行政書士の職務地位の向上と業務の改善を常に意識し、専門家として日々学び、成長し続ける努力を行い、自らの行動をもって改革していきます。 |
一. | 私たち社員は家族、大切な仲間です。皆が経済的にも豊かで笑顔で健康に暮らしていけるようチームとして一丸となり、飛躍し続けます。 |
事務所概要 | ||
---|---|---|
名 称 代 表 者 主力取扱業務 所 在 地 連 絡 先 URL 営業時間 主要取引金融機関 |
名古屋・東京行政書士法人 松井 由香 建設業許可関連全般、出入国在留管理局業務、帰化許可業務(法務局) 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町17-16 丸元ビル6F TEL.052-451-2628 / FAX.052-462-1438 https://nagoya-tokyo-gyousei.com/ info@nagoya-tokyo-gyousei.com 平日 月~金曜日 9:00~18:00 (土・日・祝日・夜間随時対応) 三菱東京UFJ銀行 日本橋中央支店 みずほ銀行 名古屋駅前支店 |
![]() |
ようこそ!名古屋・東京行政書士法人のHPへ。
代表行政書士の松井 ゆかです。
名古屋に拠点を置く、行政書士専業の小さな法人です。
小さくてもアクセスは抜群!
名古屋駅から(徒歩5分以内)スグにご来社が可能です。
当法人の特長と簡単な自己紹介を。
2008年5月 愛知県津島市にて「まつい法務行政書士事務所」としてスタートしました。
コネも業界も知らない、お金も実務経験もツテもないところから開業しましたが、
当本人の最大の特長、当初から変わらないスタンスは、※“お客様は神様じゃありません”と一貫しています。
大切にしていることは、正直に真面目にプロとして法律家たる信念を曲げない事。
だから、たとえ初対面であっても、相談者・依頼者さんには、厳しい事・望む結果でないことでもバッサリ誠実にお伝えします。分からない事、未確定なことに安易に適当に?回答はしません。(これってすごく当たり前のことなんですが^^。)
またスタッフに対しても同じこと。一緒に難題解決に向かっていきますから、
正直に誠実に仕事に取り組めない人は、結論、業務することはありません。
だから、スタッフも誇りをもって頑張っていく人、仕事に誠実な人しか残らない。
10年以上の実績と経験、人財には多くの失敗があったからこそ、安心してご依頼いただけるのが、名古屋・東京行政書士法人です。
※どこに行ってもダメ、よくわからないと言われた相談は当法人へ。本気で許可が欲しい!あきらめかけていた許認可、どうしても取得できないかな。他の行政書士で不許可をもらって困っているという方は、当法人へ。まさにこのために「選ばれ続ける行政書士へ」を続けてきました。おかげ様の口コミ・皆さんからのご紹介を優先させていただき、全くの新規依頼はお待ちいただくこともございます。行政書士も医師と同じで専門家、そうでない素人資格者、宣伝だけがうまい法人、宣伝しないけど専門業務のエキスパート、マニュアルこなす事務所等とたくさん存在します。
正直、たくさんのHPを見ても、何が事実でどこまで本当なのかって良くわかりませんよね。
確実に許可が欲しい方、一度どんな先生なのか、事務所なのか見てみませんか?
だから私は、主要駅からスグの場所に事務所を設け、
いつでも予約して便利にご来社していただくスタイルを続けております。
※行政書士松井ゆかのスタイル
私自身、社会人になっても、お母ちゃんになっても法律家になることは、 いつも私の心のどこかで想っていた夢でした。 決して裕福でなかった幼少・学生時代、理由あって勤労学生という環境でしたので、法律家なんて一部の限られた人たち・恵まれた人たちがなれるものだと諦めて忘れていました。
ご縁あって国家資格の行政書士を知ることとなり、挑戦してみたくなりました。
挑戦して失敗するうちに、合格したら開業してみたくなりました。
はじめからこんな特長でやっていくぞーってものはなく、手さぐりで新しい事には常に挑戦し続け、失敗を繰り返しながら気が付けば10年を超え、2017年には東京・日本橋にも事務所をスタートしています。(現在東京は閉鎖中)
そして気になる報酬に関しては。難易度の高いもの、変わったもの?!には当然時間や労力も多く費やします。
その事案によって個別にご提案しますが、かかる報酬は安くないと初めからお伝えします。
かといって、高いものがいいものでもありません。
なんでもいいからとにかく安くしてほしい、と言う方にはウチは不向き。
もったいないから自分でできることはやってください、もしくは他の事務所へお出掛けくださいと正直に言います。
私たちも大切な人生の一つをお手伝いする、簡単な気持ちではお引受けません。
相談者さんの段階から、しっかりと誠実な方・会社様でないとお請けできません。
社内審査の上、よし行くぞーーー!となれば、これまでの鬼軍曹?!松井から、依頼者と一緒になって全力で取り組みます。VISAであれば家族と同然、許認可であれば自社と同然です。ただ単にその場だけの許可がとれればいい、んでなく何年先も見据えてです。全力で解決・許可に向かうことと、あったかい、親しみやすさが名古屋イチの
女性行政書士です、と思っています。「こんな事務所を、行政書士を探していたんだー」って方、松井までご連絡を。